用途別BTOパソコンの選び方 – マルチモニタ用PC

目次

マルチモニタする際の注意点

ゲームをプレイするユーザーでマルチモニタ需要が近年高まっており
マザーボードのディスプレイ端子でもマルチモニタができる様になったため
マルチモニタへエントリーする層が初心者よりになってきています。

そういう人や今後マルチモニタを使ってみたいと言う人に向けて、
この記事ではマルチモニタ用PCの構成について説明していきます。

このようなサイトも参考になるのでご一読下さい。
失敗しないBTO PCの選び方 – 株・トレーダー用パソコンの選び方

何枚のモニタでマルチモニタをするのか

まずはありきたりな話になりますが、
何枚のモニタでマルチモニタをするのかを決めておくといいでしょう、
例えば4k映像を出力する場合はフルHDモニタが4枚必要になります。
また業務の利便性を求めてマルチモニタにする場合には、
常駐させたいアプリケーションやその数によって
どの枚数のモニタで運用すればいいか分かりにくい面があるため
実際動作させて検証する必要があるでしょう。

ビデオカードは必要?オンボードでも大丈夫?

マルチモニタを2枚(デュアルモニタ)で運用する場合は、
現行のマザーボードのラインナップではほぼ2画面は対応可能で
チップセットによっては3画面対応となっています。
つまりデュアルモニタであれば
ほぼマザーボードだけで事足りることになりますが、
用途によってはビデオカードを利用する場合はこの限りではありません。

ゲームをする?しない??

用途がゲームとそれ以外では、
要求されるビデオカードが異なるので注意が必要です。
ゲームで利用する場合にはゲーム用のビデオカードを
画面数に応じて搭載していく必要があります。
具体的には4画面以上では2枚のビデオカードが必要になります。
ゲームをしない場合にはマルチモニタ用のビデオカード1枚を用いて、
マザーボードの映像出力と合わせて6画面まで可能です。

また、ゲームをしない場合でも画像出力処理を考慮して
ゲーム用のビデオカードを利用してマルチモニタしても
何ら問題はありません。

CPU性能/メモリ容量

ただの映像出力の場合はCPU能力はさして要求されませんが、
画像処理や映像処理、株式トレードなどの
重たいアプリケーションを多重起動する場合は
それに応じたCPU性能を持つものにしたものがいいでしょう。

メモリの容量もCPU性能同様、
重たいアプリケーションを利用する場合は
16GB以上積んだ方が好ましいでしょう。

ディスプレイモニタについて

ディスプレイモニタの選択はかなり重要です、
メーカーの一部は色味を良くするために
標準で輝度値を高く設定しており目が疲れることが多いです。
実際にショップなどでディスプレイモニタの確認することをお勧めします。
また、用途を問わずピボット(縦回転)できるモニタは大変便利です。

まとめ

マルチモニタを利用する場合には、
・モニタの利用枚数
・用途
によって運用方法が異なります。
また、CPUやメモリも用途によって様々異なります。
ディスプレイモニタは実際見て使用感を試した方がいいでしょう。

あわせて読みたい

動画制作を本格化するためのパソコン選び

ゲーミングPCフリーク

あなたのゲーム配信を変える! 最適PCスペック一覧と選び方

BTOパソコンチョイス

eスポーツ大人気! デスクトップゲーミングPCで勝ち続ける方法

ゲーミングPC評価ブログ

これで迷わない! 内職向けパソコンの選び方とおすすめ機種

ゲーミングPCフリーク

動画制作パソコンのすすめ 必要スペックとおすすめモデル

ゲーミングPC.jp

漫画制作専用パソコン 用途別おすすめモデルを徹底解説

ゲーミングPC Tier1

初心者に最適なゲーミングPC 用途別おすすめランキング

BTOパソコンチョイス

イラスト制作パソコン 性能とコストのバランス術

ゲーミングPCフリーク

写真編集に特化したパソコンの選び方 ? これであなたもプロフェッショナル

ゲーミングPC評価ブログ

動画編集もゲームもパワフルに! 万能ゲーミングPC選びのポイント

ゲーミングPC Tier1

パソコン選びで劇的進化! イラスト制作に最適なスペックとは?

BTOパソコンチョイス

高性能をリーズナブルに! コスパ最強ゲーミングPCの選び方

ゲーミングPCフリーク

動画録画初心者必見! 最適PCの選び方とおすすめ機種

ゲーミングPC.jp

本気で配信をするなら! プロがおすすめするゲーミングPCの選び方

ゲーミングPC評価ブログ

小型ゲーミングPC徹底解説! 用途別おすすめモデルと選び方

ゲーミングPC Tier1

PC組み立て代行で安心! あなたにぴったりのサービス選び

ゲーミングPC.jp

ゲーミングPC界の最強モデル徹底解説

ゲーミングPCフリーク

自作PC代行で性能を最大化! ゲーマー必見のカスタムビルド術

BTOパソコンチョイス

音楽作りの効率を最大化! プロ厳選のパソコン選びガイド

ゲーミングPC Tier1

パソコン選びで差がつく! RAW現像に最適なスペックとは?

BTOパソコンチョイス

高性能を求めるアーキテクトのためのハイスペックPC特集

ゲーミングPC評価ブログ

自作PC代行サービスの選び方 用途に応じたスペックの極意

ゲーミングPCフリーク

パソコン購入で内職の効率化を狙え! 最適モデルと選び方指南

ゲーミングPC.jp

初心者からプロまで 動画制作に適したパソコンのスペック指南

ゲーミングPC評価ブログ

動画編集が楽しくなる! 最新ゲーミングPCの選び方

BTOパソコンチョイス

プロが教えるミニゲーミングPCの選び方とおすすめランキング

ゲーミングPC Tier1

ハイスペックPCで生産性UP! 職種別おすすめモデル紹介

ゲーミングPCフリーク

ビジネスシーンで活躍! 4Kで見積作成に最適なパソコン

ゲーミングPC.jp

動画録画に最適なPCはこれだ! 用途別おすすめモデル紹介

BTOパソコンチョイス

動画制作を快適にするためのパソコン選びの秘訣

ゲーミングPC評価ブログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次