用途別BTOパソコンの選び方 – マルチモニタ用PC

目次

マルチモニタする際の注意点

ゲームをプレイするユーザーでマルチモニタ需要が近年高まっており
マザーボードのディスプレイ端子でもマルチモニタができる様になったため
マルチモニタへエントリーする層が初心者よりになってきています。

そういう人や今後マルチモニタを使ってみたいと言う人に向けて、
この記事ではマルチモニタ用PCの構成について説明していきます。

このようなサイトも参考になるのでご一読下さい。
失敗しないBTO PCの選び方 – 株・トレーダー用パソコンの選び方

何枚のモニタでマルチモニタをするのか

まずはありきたりな話になりますが、
何枚のモニタでマルチモニタをするのかを決めておくといいでしょう、
例えば4k映像を出力する場合はフルHDモニタが4枚必要になります。
また業務の利便性を求めてマルチモニタにする場合には、
常駐させたいアプリケーションやその数によって
どの枚数のモニタで運用すればいいか分かりにくい面があるため
実際動作させて検証する必要があるでしょう。

ビデオカードは必要?オンボードでも大丈夫?

マルチモニタを2枚(デュアルモニタ)で運用する場合は、
現行のマザーボードのラインナップではほぼ2画面は対応可能で
チップセットによっては3画面対応となっています。
つまりデュアルモニタであれば
ほぼマザーボードだけで事足りることになりますが、
用途によってはビデオカードを利用する場合はこの限りではありません。

ゲームをする?しない??

用途がゲームとそれ以外では、
要求されるビデオカードが異なるので注意が必要です。
ゲームで利用する場合にはゲーム用のビデオカードを
画面数に応じて搭載していく必要があります。
具体的には4画面以上では2枚のビデオカードが必要になります。
ゲームをしない場合にはマルチモニタ用のビデオカード1枚を用いて、
マザーボードの映像出力と合わせて6画面まで可能です。

また、ゲームをしない場合でも画像出力処理を考慮して
ゲーム用のビデオカードを利用してマルチモニタしても
何ら問題はありません。

CPU性能/メモリ容量

ただの映像出力の場合はCPU能力はさして要求されませんが、
画像処理や映像処理、株式トレードなどの
重たいアプリケーションを多重起動する場合は
それに応じたCPU性能を持つものにしたものがいいでしょう。

メモリの容量もCPU性能同様、
重たいアプリケーションを利用する場合は
16GB以上積んだ方が好ましいでしょう。

ディスプレイモニタについて

ディスプレイモニタの選択はかなり重要です、
メーカーの一部は色味を良くするために
標準で輝度値を高く設定しており目が疲れることが多いです。
実際にショップなどでディスプレイモニタの確認することをお勧めします。
また、用途を問わずピボット(縦回転)できるモニタは大変便利です。

まとめ

マルチモニタを利用する場合には、
・モニタの利用枚数
・用途
によって運用方法が異なります。
また、CPUやメモリも用途によって様々異なります。
ディスプレイモニタは実際見て使用感を試した方がいいでしょう。

あわせて読みたい

仕事で失敗しないためのパソコン選び5つのポイント

ゲーミングPC Tier1

新時代のゲーミングPC! Ryzen 7 7700搭載モデルの選び方

ゲーミングPC評価ブログ

音楽制作愛好家に贈るパソコン選びの極意

ゲーミングPC.jp

動画編集向けゲーミングPC購入指南 性能重視の選び方

ゲーミングPC Tier1

一人暮らしに最適! 生活空間を邪魔しないミニタワーパソコン

ゲーミングPCフリーク

クリエイティブな写真編集に最適なパソコン選び解説

BTOパソコンチョイス

最適なPCでイラストをもっと楽しく! イラストレーターのための購入ガイド

ゲーミングPC Tier1

自作PC代行をフル活用! 用途別に選ぶ最適スペックランキング

ゲーミングPCフリーク

効率と快適を両立! Ultra7 265KゲーミングPCで新たな高みへ

ゲーミングPC評価ブログ

イラスト向けパソコンの選び方 プロが教えるスペックの見極め方

BTOパソコンチョイス

フルタワーPCで仕事環境を最適化! 職種別のパソコンスペック選定術

ゲーミングPC Tier1

プロが選ぶ仕事用パソコン! 性能重視のあなたに贈る最良の選択

ゲーミングPCフリーク

在宅ワークに最適! パソコン選びの極意

ゲーミングPC.jp

画像編集を快適にするパソコンの選び方 ? おすすめモデルを徹底比較

BTOパソコンチョイス

プロが教えるクリエイター向けPC 用途別スペック選び

ゲーミングPC評価ブログ

プロイラストレーター御用達! AI自動生成に強いPCの選び方

ゲーミングPCフリーク

初心者向け 動画編集用ゲーミングPC選定ポイント解説

ゲーミングPC評価ブログ

ハイスペックでもコンパクト! 今買うべきゲーミングPCはこれだ

ゲーミングPC Tier1

イラスト作家必見! パソコン選びで注目すべきスペック

BTOパソコンチョイス

動画制作に適した最強パソコンランキング

ゲーミングPC.jp

曲作り専用パソコン完全ガイド! 選び方からおすすめ商品まで

ゲーミングPCフリーク

プロ級動画編集! 最強のゲーミングPC選びの秘訣

ゲーミングPC評価ブログ

本格派イラストレーターに贈るPC選びの秘訣 最適なスペックとは

ゲーミングPC Tier1

ホームオフィスにも最適! ミニゲーミングPCの選び方

BTOパソコンチョイス

動画編集プロフェッショナル向けWindows PCの選び方と特徴

ゲーミングPCフリーク

仕事のパフォーマンスを左右するパソコン選びの基準

ゲーミングPC Tier1

ゲーム環境を一新! RX9070XT搭載ゲーミングPCの魅力

ゲーミングPC評価ブログ

DTM環境を整えるためのパソコン選び これだけは外せない条件

ゲーミングPC.jp

プロが選ぶ! 動画編集に最適なパソコンとは?

ゲーミングPCフリーク

RTX5060を選ぶなら! 理想のゲーミングPCガイド

ゲーミングPC評価ブログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次